忍者ブログ
社会のニュース、トレンド、新商品から日々の生活や健康まで情報盛りだくさんの日記ブログです。



結婚祝い・出産祝い・内祝い…ギフト選びは「おくりもの市場」で!
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、世界最速の男、陸上短距離のスーパースター、
ジャマイカのウサイン・ボルト選手が、
北京オリンピック400メートルリレーの金メダル返還に応じたそうです。


ボルト選手ではなく、リレーチームの一人の選手がドーピングの再検査で、
9年後に失格となったためです。


ボルト選手は他のオリンピックでもたくさん金メダルと取っていたからいいけど、
リレーチームの残りの二人は本当に悲しいでしょうね。


PR


「クイジナート WAF-V100J」は、
90度にたててムラなく焼けるワッフルメーカーです。


ワッフルの生地は粘り気があって、
ワッフルメーカーの型が凸凹なので、
生地を隅まで均等に行き渡らせるのが難しいです。


そこで、思い切って立ててしまいました。
これに上から生地を流し込むと、
下から型に隙間なく行き渡り、
均等な厚さで焼きあがるというわけです。


しまう場所を取らないのもいいですね。
NHK「おはよう日本」の「まちかど情報室」の
コーナーで紹介されていました。



節分まであと一週間ほどになりました。
コンビニ、スーパー、お寿司屋さんなどには、
恵方巻のポスターが貼ってありますね。


最初は大阪の芸者遊びから始まった風習と言われる恵方巻は、
コンビニチェーンが宣伝したので全国的に広まったと言われています。


人間、縁起がいいとか幸せになるって言う言葉に弱いんですね。
恵方巻を喉につめて、病院に運ばれるなんてことが、
無いように注意しましょうね。


もち麦は大麦の一種で、
日本では一部の地域を除いてあまり一般的な作物ではありませんでした。


ところが、最近ダイエットに効果があるということで注目を集め、
たくさんの商品が出回るようになりました。
もち麦の特徴は、β-グルカンと食物繊維が豊富な点です。


β-グルカンは、ブドウ糖が結合した多糖類の総称で、
大腸がんなどの予防に効果があるのではないかと言われています。
食物繊維がダイエットや便秘にいいのはもう常識ですね。


もち麦は、食感ももちもちとしていて独特です。
元は、麺類やだんごなどに使われてきましたが、
ごはんに混ぜて食べるもち麦ごはんも人気があります。



「Pocatan(ぽかたん)」は、
電子レンジで温める湯たんぽです。


パステルカラーのシリコン樹脂の湯たんぽなので、
若い女性でも違和感なく使えます。
カバーもおしゃれ。


継ぎ目がないので、漏れない安心感がありますし、
軟らかいので肌当たりがいいのもいいですね。
NHK「おはよう日本」の「まちかど情報室」の
コーナーで紹介されていました。


 
おすすめ!
1位
0-net
0-net
2位
エクセレンス青山
エクセレンス青山
3位
Fusion Bridal
Fusion Bridal
4位
パートナーエージェント
パートナーエージェント
5位
ユーブライド
ユーブライド




ブログ王ランキングに参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログへ



家電

SEO対策テンプレート

Copyright © ドレミの日記 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]