忍者ブログ
社会のニュース、トレンド、新商品から日々の生活や健康まで情報盛りだくさんの日記ブログです。



結婚祝い・出産祝い・内祝い…ギフト選びは「おくりもの市場」で!
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか最近「人食いバクテリア」というのをよく見るので、
何なのか調べてみました。
壊死性筋膜炎という病気を引き起こすレンザ球菌などの菌なのだそうです。


壊死性筋肉炎にかかると手足の筋肉が急に壊死してしまって、
体の組織が部分的に死んでしまいます。
壊死の程度や場所が悪ければ最悪死に至り、
致死率は30-40%だそうです。


予防法は、菌が傷などから体に入るので、
傷をきちんと治療すること、免疫力を弱めないことだそうです。
すでに、がん、糖尿病、腎臓病などにかかっている人は、
免疫力が弱くなっているので注意が必要だそうです。


PR
「ベローズ ペンケース」は、
蛇腹式のホルダーが入っているペンケースです。


蛇腹というほど長くはありませんが、
中身がきちんと並べられた状態で外に引き出せるので、
中身を選びやすく取り出しやすいんです。
筆記用具、化粧道具、工具などいろいろな物に便利ですね。


ワインセーバーは、
ワインの風味の劣化を防ぐグッズです。


ワインの風味を劣化させるおもな原因は、
空気中の酸素です。
だから、飲み残しのワインボトルの中の空気を抜いたり、
空気の代わりに窒素など酸素を含まない気体を入れたりするんです。


電動の物などもありますが、ピストンで空気を抜くタイプなどでも十分です。
ただ、空気を抜く(圧力を下げる)ことを繰り返すと、
香りも吸い出されて少なくなります。


ボジョレー・ヌーボーが17日の木曜日に解禁になりました。
ボジョレーは、フランス中部のブルゴーニュの中の地域名です。
ヌーボーは新しい、つまり今年採れたブドウで作った新酒(ワイン)です。


ボジョレー以外にもヌーボー・ワインはあります。
フランス以外の国でも新酒のワインがあります。


でも新酒の状態でも飲みやすいのと、
比較的安価で多くの人に飲みやすいので、
ボジョレー・ヌーボーだけが特別にポピュラーになったようです。


日本にはたくさん輸入されるので、買うのにあわてる必要はありませんが、
「今年のヌーボーは・・・」と語りたい人は早めに何種類か飲んでおかないとね。


「クイックプルチョッパー&ブレンダー MCK-52」は、
引っ張るとみじん切りが出来る調理器具です。


以前からあるやつと思ったら、
2個連結しているので、
1本の糸を引っ張ると2種類の食材が同時刻めたり混ぜたりできるんです。


しかも、引っ張る力は少なくてすむので、疲れません。
替刃やパーツも付いているので、いろんな調理に使えて便利!

W(ダブル) 手動 みじん切り器 クイック プル チョッパー & ブレンダー (2種アタッチメント付き) MCK-52




 
おすすめ!
1位
0-net
0-net
2位
エクセレンス青山
エクセレンス青山
3位
Fusion Bridal
Fusion Bridal
4位
パートナーエージェント
パートナーエージェント
5位
ユーブライド
ユーブライド




ブログ王ランキングに参加中!

にほんブログ村 その他生活ブログへ



家電

SEO対策テンプレート

Copyright © ドレミの日記 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]